LIVE MY LIFE BE FREE!

自分にとっての心地よい暮らしのあれやこれやを綴ります。

キッチンリフォームでもできなかった「あのこと」と、無印のユニットシェルフワゴンの活用。

LIVE MY LIFE BE FREE! - にほんブログ村

LDKリフォームの一番の目的は、老朽化した設備の刷新のため、だったのです。

その中でもメインのキッチン部分は見た目だけでなく掃除やお手入れが楽にできるようなミニマルデザインを優先に、という思いが強い場所でした。

サンワカンパニーのキッチンは限りなく理想に近いミニマルデザインでお気に入りです。

icelifestyle.hatenablog.com

 

そして次の望みが、昔ながらの給湯器の撤去。

生活感と時代感が出過ぎる給湯器の存在が嫌で嫌で仕方なかったのです。

このご時世、リフォームでそういった悩みも解消できるだろうと思っていたのですが、残念なことに私の家の造りでは外付けの給湯器の設置ができないということでした。

いや、お金を出せばできなくはなかったのですが、かなりハードな工事になることと、メンテナンスのたびにまた手間と費用がかかるということから、自分の余命を考えて(笑)従来と同じ給湯器をそのまま残すことになりました。

で、リフォーム業者さんに、少しでも生活感が出にくくなるように工夫をしてほしいとお願いして、むき出しの配管などが出来るだけ隠れるようにキッチンパネルでカバーをしてもらいました。

その時に、電子レンジなどを置くスペースが思ったよりも取れないことがわかり、困った時の「無印良品」のアイテムに頼りました。

デッドスペースになりそうだったガス給湯器周りに、ちょうどフィットするワゴンです。

↓写真はお借りしました。

f:id:icelifestyle:20181110165542p:plain

www.muji.net

 

f:id:icelifestyle:20181110170318j:image

↑これが憎きガス給湯器。

キッチンパネルで配管部分を囲ってもらっています。

メンテナンス用のミニ扉を作ってくださったので安心です。

電子レンジの上にはメカつながり?のダンボーのフィギュア(足裏にマグネットがあるのでワゴンを動かしても倒れません)を置き、空間を和ませています。

makitaのコードレス掃除機はこの奥でスタンバイ。

f:id:icelifestyle:20181110170159j:image

ワゴンのバック部分。ステンレスのパンチングデザインのバックパネルをプラスしています。

f:id:icelifestyle:20181110170219j:image

ワゴンの棚部分には、ゴミ袋やキッチンクロス類、お茶・インスタント食品などの食料品ストック、お米と炊飯器を収納。

ごちゃごちゃしておりますが、利き脳が左右脳タイプゆえ、見て在庫がすぐわかる収納法が私と母に合ってます。

f:id:icelifestyle:20181110170541j:image

f:id:icelifestyle:20181110170546j:image

f:id:icelifestyle:20181110170615j:image

ユニットシェルフのパーツを利用して、昔使っていたタオルハンガーと手拭きをハンギング。

f:id:icelifestyle:20181110170619j:image

 

ということで、それほど広いスペースが確保できなかったキッチンですが、このワゴンのおかげでデッドスペースがうまく使えました。

写真では見えませんが、このスペースには無印のゴミ箱もあります。

こちらもキャスター付きにしたので、ゴミ出しやお手入れも楽です。

 

ガス給湯器撤去こそ叶いませんでしたが、普段の生活では不便なく過ごせています。

実はこの無印のワゴン、別の用途で購入していたものなのですが、うまくここにハマってくれました。

収納って本来は計画の時点で何を置くのか等を決めておく方がスマートですが、今回はデッドスペースがどれだけ生まれるのか不明確だったこともあったので、結果オーライですがまずは良し、としました。

ディスプレイ要素はないキッチンですが、心地よい暮らしを目指す私にとってはこういう感じがちょうどいいのかな、と思っています。